同窓会の紹介 協賛金の振込先
同窓会への協賛金のお願い
同窓会では毎年6月1日を基準に「会報ひがし」を発行し、全国の同窓生に情報を発信しています。会報の発行以外に、地域同窓会との連携や2年に一度開かれる総会・懇親会の運営など、同窓会の設立目的である「会員相互の親睦を図り」「母校の発展に寄与する活動」に取り組んでいます。そして、これらの活動を支えているのが、皆さんからの協賛金です。
同窓会の収入は限られており、会報に同封しているB票(ゆうちょ)とC票(コンビニ)の振込票から送金してもらう協賛金が主たる活動の財源です。その他、2年に一度開かれる総会・懇親会で得られた余剰金も同窓会活動の運営費に充てられますが、平成30年10月の創立70周年記念同窓会以降、コロナの影響で総会・懇親会は開けず、ようやく来年11月に7年ぶりの総会・懇親会を予定しておりますが、この間の余剰金収入はゼロでした。
現役高校生の活躍がめざましい部活動
母校の発展に寄与する取り組みとして、部活動支援金があります。直近の活動では、令和4年度に7つの大会・部活動に対して41万円を、令和5年度に13の大会・部活動に対して83万円を、そして、令和6年度は7つの大会・部活動に対して56万円を支援金として同窓会から贈呈しています。
これらの原資もすべて皆さんの協賛金で賄われています。魅力ある東高のため、また、活力ある同窓会運営のため、ご協力をお願いします。
B票(ゆうちょ銀行の振込票)
金融機関名 | 店名 | 預金種目 | 口座番号 |
ゆうちょ銀行 | 一七九 店 (イチナナキュウ) |
当座 | 0153863 |
名義人 | いっぱんしゃだんほうじん ながさきひがしこうどうそうかい | ||
(一社)長崎東高同窓会 |
またはこちらのQRコードから

十八親和銀行
金融機関名 | 店名 | 預金種目 | 口座番号 |
十八親和銀行 | 新大工町支店 | 普通 | 5013506 |
名義人 | いっぱんしゃだんほうじん ながさきひがしこうどうそうかい | ||
(一社)長崎東高同窓会 |
またはこちらのQRコードから

C票(コンビニ専用の振込票)
全国どこのコンビニでも使える、定額2,000円の協賛金です。
※支払期日が、11月30日までとなっていて、これ以降は使えません。